DMM英会話を頑張っています、おりびです。
本記事ではDMM英会話の料金システムについてまとめました。
具体的には、以下のような疑問を解決できます。
本記事の内容
・DMM英会話の月額料金が知りたい
・どんなプランがあるのか知りたい、違いや選び方は?
・他のオンライン英会話と比較してDMM英会話はお得なのか知りたい
それでは早速見ていきましょう。
このブログを書いた人
目次 (押すとジャンプするよ)
DMM英会話の料金システムはサブスクリプション制です
DMM英会話の料金体系はサブスクリプション制(AmazonプライムとかNetflixみたいに月額制)です。
詳しくは後述しますが、月額料金制なので月に10回受講する方と、月に30回受講する方の値段は同じということです。
また、DMM英会話は入会金などは一切ありませんので安心してください!

まずはざっくり、以下の2点について押さえておいてください。
・DMM英会話は月額制(サブスクリプション制)
・入会金などは一切なし
DMM英会話の料金は全部で6種類あります
DMM英会話の料金プランは結論、合計で6種類あります。
「受講プラン」と「1日の受講可能レッスン数」によって、月額の値段は変わります。
DMM英会話公式からとても分かりやすい料金体系表をお借りしてきました。見てみてください。
引用;https://eikaiwa.dmm.com/plan/
※レッスンプランはいつでも変更できます。

と思われたと思うので、簡単に違いを解説します。
スタンダードプラン
- ノンネイティブ(英語が母国語ではない)の先生とレッスン
プラスネイティブプラン
- ネイティブ(英語が母国語)の先生とレッスン
- 日本人の先生とレッスン
ではここからが本題。
- 「スタンダード と プラスネイティブ」のそれぞれの特徴が知りたい!
- どっちのプランを選んだらいいの?
- 「毎日1or 2 or 3レッスン」のどれを選んだらいいの?
という内容を体験談からお話しします。

ではプランの違いから見ていきましょう!
スタンダードとプラスネイティブのどちらを選んだらいいのかの判断基準

どっちのプランを選んだ方がいいか一目で分かるようにまとめてみました↓
スタンダードプランの方が合っている人
- とにかく安さ重視
- ネイティブ・ノンネイティブにこだわりはない
- 中学校レベルの英語ならある程度分かる
- すっと英語が出てこなくて悩んでいる
この4つに多く当てはまる人はスタンダードプランの方がいいです。

なぜなら、スタンダードプランとプラスネイティブプランで1万円以上も値段が違うからです。
もちろんネイティブの発音が聞きたいという気持ちも分かりますが、英会話初心者は正直あんまり発音の違いが分かりません。(僕は分かりませんでした笑)
中学校英語をそこそこやった記憶がある人はスタンダードプランがいいと思いますよ。
ある程度上達してきて、ネイティブの発音が聞きたいと思ったらプラン変更もできますし。
それでは次は、プラスネイティブプランの方が合っている人の特徴です!
プラスネイティブプランが合っている人
- めちゃくちゃ英語苦手
- めちゃくちゃ英語得意
- お金に余裕がある
この特徴に当てはまる人はプラスネイティブプランがいいです。
- 「Hello,sorry,thanks」以外は全然知らない
- 英語話されてもたぶん何言われているのか理解できない
と心配の方はプラスネイティブプランを強くおすすめします。
なぜなら、プラスネイティブプランには英語話せる日本人講師を選べるからです。半分英語半分日本でサポートしてもらいながら英会話を進めることができます。
また、留学予定間近で最後にネイティブの発音を聞いて耳を慣らしたいと思っている方はプラスネイティブプランがいいです。
しかし値段が1万円以上異なってくるので、お金に余裕がない方は全然スタンダードプランでも問題ありません。特に強い希望がないなら、とりあえずスタンダードプランがいいと思います。
受講日数は1日、2日、3日のどれがおすすめ?【結論は1日コース】
DMM英会話の日数は、初心者の方であれば1日プランを選んでおけば間違いなしです。
2日プランや3日プランを選べば、1か月あたりの値段はお得になりますが、できるだけ毎日続けないとお得感無くなりますよね。

なので僕みたいな初心者の方は1日プランを選んでおいたら間違いなしです。
DMM英会話の料金は他のオンライン英会話と比較してお得なのか知りたい
ここまでで、DMM英会話の料金システムやどのプランが自分に合っているか分かったと思います。
もう一度おさらいしますと、
スタンダードプランの方が合っている人
- とにかく安さ重視
- ネイティブ・ノンネイティブにこだわりはない
- 中学校レベルの英語ならある程度分かる
- すっと英語が出てこなくて悩んでいる
→スタンダードプランの1日コース
プラスネイティブプランが合っている人
- めちゃくちゃ英語苦手
- めちゃくちゃ英語得意
- お金に余裕がある
→プラスネイティブプランの1日コース
がおすすめです!
また他の大手オンライン英会話サービスの良いところ悪いところをまとめてランキングを作りました。
ぜひ他のオンライン英会話サービスも検討している方はこちらの記事が参考になります。
-
オンライン英会話おすすめランキング【ゆるく楽しく始めたい初心者へ】
悩める男性オンライン英会話を始めたいけど、たくさんありすぎてどれを選んだらいいのか分かりません。 最近は大小のオンライン英会話を合わせたら20以上も存在します。 もうたくさ ...
続きを見る
DMM英会話の料金まとめ
DMM英会話で英会話の勉強をしてみたい!と思っている方は、さっそく無料体験からしてみましょう。

明日になったら英語へのやる気はなくなってしまうかもしれません。まずは無料体験だけでもトライしてみませんか?
下記の記事では詳しく無料体験レッスンの流れを説明しています。
<<【無料あり】DMM英会話のレッスンの流れを画像14枚使って解説しました
また、なぜDMM英会話が安いのかは、こちらの記事で詳しく考察・分析してみました。
-
【講師の給料も!】DMM英会話の料金はなぜ安いのか理由を5つ考察してみた
DMM英会話で毎日レッスンして1ヵ月が経ったおりびです。(※2020年10月で7ヵ月が経ちました) この記事の内容 DMM英会話の講師の給料はいくらか DMM英会話はなぜ安いのか の2つ ...
続きを見る
最後までお読みいただきありがとうございました。